スポンサーサイト



今年も感動をありがとう

例年より遅い開花で
気をもみました。

すごいですよね。
彼岸花は、
田んぼの畔の草刈りが済んだ後に
花芽を出してくるんです。

それとも、
草刈りする人が、
彼岸花の花芽を切らないように、
出る前に草を刈ってくれてるのかしら。

FC22020彼岸花 (1)



FC22020彼岸花 (2)


FC22020彼岸花 (3)


2020彼岸花 (5)




お団子とサイダーと

養老の滝へ行ってきました。

カエデの木がたくさんあって、

紅葉が始まる11月には

寄り付けない所です。

青モミジも美しいですから、

美味しいものもあるから、

楽しかったです。

写真はないですが、

こんにゃくのピリ辛唐揚げが、

とっても美味しかったです。

売店 (1)


売店 (3)


売店 (6)


養老の滝2020 (3)

養老の滝2020 (1)


養老の滝2020 (4)


養老の滝2020 (5)


養老の滝2020 (2)


養老の彼岸花2020 (1)


養老の彼岸花2020 (2)






ランタナ

繁殖力の強さ、だとか
なんだかんだ言っても、
やっぱり可愛い。
小さな花をポロポロともいで、
手のひらに盛ってみる。
やっぱり可愛い。
ランタナ。
サルスベリ2020秋 (5)


サルスベリ2020秋 (4)


ピンクの白菜

タイタンビカスの大きな花。

しぼんで、
雨に打たれて。
落ちた姿が、
白菜のようね。
ピンクの白菜かな (3)



ふたつの黄色

近くのお寺の桜葉。

池にはコウホネが
まだ咲いていた。

真っ先に黄葉して散る桜葉。

また来年に、、、ね。

桜葉黄葉 (1)


桜葉黄葉 (2)

桜葉黄葉 (4)

桜葉黄葉 (3)


青空

信用できる空だった。

青空だと、

気持も晴れますね。

青空